~

ゲーム実況にハマってからというもの、視聴者としての在り方について考えることがある。そして、今でもその悩みに答が出ることはない。まずこの話をするにあたって、私がファンアート(以下、FA)を描くタイプの視聴者であることをご理解いただきたい。

私は議論が好きでは無い。物事を話し合うのが昔から非常に苦手だった。それが良いか悪いかは置いておいてもらうとして、この界隈、ちょくちょく「学級会」の一端が目に入る機会がある。

実況者FAにおいてしばしば非難の対象となる要素が「捏造」だ。私はこれに否定的な意見を大声で掲げる人の理由がうまく消化出来ない。というのも、捏造は程度問題で、線引きが非常に難しいところだと考えているからだ。

例えば、女性実況者がレイプされるイラストを描き、公開した視聴者がいたとしよう。これは閲覧した殆どの人が嫌悪感を覚えるだろう。悪質な性的消費だ。また、男性実況者同士がハグやキスをするBLイラストがあったとする。これもかなりタチが悪い。供給側の意図にそぐわない、需要側の一方的な性的搾取だ。しかし仮に、実況者が菓子を食べているイラストを描いた場合はどうだろう。極端に嫌なイメージを抱く人は少ないのではないだろうか。しかしこういったエピソードが当人の口から語られない場合、このイラストも紛れもなく捏造に分類される。

かなり極端な例えではあるが、以上のことを考えると、「捏造」の定義はハッキリと言い表せない。FAにおけるモラルの線引きは、描き手の判断一つに委ねられてしまうのだ。

極端な話、実況者が顔出しをしていなかった場合のFAは全てが捏造だ。なので、FAのマナーを突き詰めていくと、結局「FAは必要か、そうではないか」という話になってしまうと思う。私はいっそ、マナーを提唱したい方は「FAを排除すべき」と言ってしまった方が良いと感じるのだ。現状、曖昧な規格を拡散させようしているために、論争の火種となっている。加えて、その指摘をする当人もFAを制作している場合が、またややこしいのだ。自分の生み出すFAは他人を不快にさせていない、という意識は一体何処からきているのだろう。

とはいえ、FAがもたらすのは悪いことばかりだとは思わない。FAから実況者を知り、興味を持つ視聴者が少なからずいると思うからだ。その実況者が有料コンテンツを展開していたなら、本人達への還元が大きくなることもある。

さらに念の為言っておくと、FAのマナーを守らなくても良いという話では全く無い。マナーは各々の良心で守らなければいけない。これは当然。しかしそれをファンが「大声で提唱すること」が個人的に飲み込めない部分なのである。(当たり前だが、実況者が直々にやめてほしいと言及する行為は何があってもやってはいけない)。

 これは私がFAを描く側の人間だから都合の良い解釈をした、と言われたら否定しきれないので、何が正しいのかは分からない。

ここまで書いたが、そもそもの問題提起を「捏造」としたこと自体間違いなのかもしれない。上記のレイプするイラストの例えも、論点は捏造云々ではなく、FAに含まれる性的消費の表現についてである。おそらく、FAを見て不快に思うところがある場合、その理由は捏造ではなく、他のところにあるのだ。問題の本質は多分そこにある。女装や獣耳がタブーな訳もきっとそうだ。それらは「捏造だからNG」で括られてはいるが、実際にはもっと別の理由が存在するはずなのだ。

以前Twitterで「FAとは本人達に見られても良いとするもの」という呟きを見たことがある。その時私は、自分のFAはあまり見られたくないと思った。つまりこの説に則ると、私のイラストはFAではないことになる。
私は特に性的なイラストを描いているつもりはない。極端なスキンシップや、夢絵(自分と対象者の交流(主に恋愛関係)を捏造したイラスト)を描いているわけでもない。しかし何故見られたくないのか、と考えた時に、彼ら一人一人と、彼らの関係性を消費している自覚があって、己のイラストにもそれが滲み出ていると思うからだ。これについては、例えどんな絵を描こうとも、自身が性的消費を自覚している以上、描き手の意識の問題なのでどうしようもないと思っている(本人達に見せようとして用意するイラストは別)。

そう考えると、彼ら自身の人間性を消費する行為に問題があるような気がしてくる。FA制作はアイドル視の延長なのだろうか。しかしそこもまた難しい。彼らが行なっているのは動画投稿だけでなく雑談配信もあり、そこでは動画以上に彼らの人となりを知ることができてしまう。彼らのやり取りや人柄を楽しむことは、どの段階からアイドル視と認識されるのだろう。

近頃、実況者によってはFA・二次創作を好きに行って構わないと公言もされる中、いったいファンは誰の為に、どんなやり方で、何を守っていくべきなのだろうか。FAはもはや害悪なのか?何の為にあって、どうあるべきなのか。グレーはグレーとして取り扱うべきなのだろうか。

私はとにかく早いところ、黙ってお金だけ費やす段階にシフトしたいと思っている。しかし、まだまだそこまで悟れない。だからきっとまた、視聴者としてのスタンスについて悩み、省みて、FAを描き、その度に落ち込むような気がする。